リサイクル
我が国の都市鉱山蓄積2020

2008年1月に発表し、その後小型家電リサイクルや東京オリンピック・パラリンピックの都市鉱山メダルなど大きな影響を与えた「我が国の都市鉱山蓄積ポテンシャル」ですが、最新のデータに対する問い合わせをよく受けます。そこで、最 […]

続きを読む
ディスカッション
地球温暖化を1.5℃に抑える施策の効果を検討した論文

地球温暖化を1.5℃に抑える施策の効果を検討した論文が「地球温暖化を1.5℃に抑えるためには、銀の弾丸ではなく、すべての選択肢が必要:シナリオ評価-Ver5」として、 ポツダム気候影響研究所のLila Wars […]

続きを読む
情報
EUタクソノミー採択

欧州委員会は、2021年4月21日に、EU全体の持続可能な活動に向けた資金の流れの改善を支援するための野心的かつ包括的な措置のパッケージを採択しました。 その内容が、Sustainable finance package […]

続きを読む
お知らせ
CCAP2021

CCAP2021 (アメリカ民主党気候変動アクションプラン)    CCAP2021(英語原文) [embeddoc url="https://susdi.org/wp/mvc/wp-content/uploads/si […]

続きを読む
ディスカッション
「地球上の人工物量(ヒューマンメイド・マス)が生物体量(バイオマス)を上回る」

「地球上の人工物量(ヒューマンメイド・マス)が生物体量(バイオマス)を上回る」と題されたエミリー・エルハチャムらによる『ネイチャー』2020年 (12月5日)588(7838):442-444の論文を暫定訳にて紹介します […]

続きを読む
お知らせ
EUのSustainable Finance Taxonomy 法(2020/852) 暫定訳

EUのSustainable Finance Taxonomy 法(2020/852)  経済活動が気候変動の緩和又は気候変動の適応に実質的に寄与すると認められる条件を決定し、かつ、経済活動が他の環境目的のいず […]

続きを読む
plastic
EMFの包装ソリューションガイドのアップストリーム・イノベーション

2020年11月にエレンマッカーサー財団から発表された、包装ソリューション・ガイドのアップストリーム・イノベーションの 簡易訳を試みています。 この「包装ソリューション・ガイドのアップストリーム・イノベーション」には数々 […]

続きを読む
plastic
EUのJoint Research Center「廃プラスチックの再資源化基準」

EUの Joint Research Center「廃プラスチックの再資源化基準」の仮訳です。2014年のものですが、欧州のプラスチックに関する現状がわかります。また、マテリアルリサイクルのための基準や、廃棄物としての基 […]

続きを読む
リサイクル
各種金属の2017我が国年間消費量と都市鉱山蓄積

各種金属の2017我が国年間消費量(横軸)と都市鉱山蓄積(年間消費量との比を縦軸)を表しました。 つまり、数字は、我が国の蓄積量をすべて利用できるようになれば、現在の年間消費量の何年分を賄うことができるか、ということを意 […]

続きを読む
ディスカッション
マスバランス・アプローチ (暫定訳)

サーキュラーエコノミで、化学物質、プラスチック、合金などのリサイクルに関係する EMFのマスバランスアプローチ の暫定訳を行いました。 皆様のコメント、修正意見をお願いします。   マスバランスアプローチによる […]

続きを読む