鉄スクラップのトレード・フローの推移
1月 8, 2019
鉄スクラップのトレードフローの推移をビジュアライズしました。世界の各国をディフォルメした地図上にプロットし、輸出および輸入の貿易額の上位10か国を茶に白抜きは輸出国、白に黒字は輸入国を表しています。二国間貿易は上位の20 […]
2016日本の都市鉱山蓄積と資源国の埋蔵量
3月 23, 2018
日本の蓄積量はほぼ経済が停滞して変わっていないのに対して、資源の埋蔵量は資源価格の高騰で大きく増大しており、もはや日本の蓄積量をすべてコスト面でも資源化可能な埋蔵量にできたとしても、世界の埋蔵量一位の国を抜 […]
金属のTMR係数とCO2原単位
9月 19, 2017
縦軸は各金属のTMR(Total Material Requirement)係数で、1tonの金属を得るのに何トンの土壌や水等の天然資源を消費するかを示しています。この量は、資源採掘時に関わる天然資源の量として、「資源端 […]
各金属生産上位3位までの国のシェア率
9月 19, 2017
各金属の生産で、上位3位までの国のシェア率を表しています。2007年のアメリカ鉱山局USGSのデータに基づいて作成しました。 3番めにあるREEはレアアースで、一位の中国一国で95%以上の生産を占めています。他にもNbは […]