EUのSustainable Finance Taxonomy 法(2020/852) 暫定訳
EUのSustainable Finance Taxonomy 法(2020/852)
経済活動が気候変動の緩和又は気候変動の適応に実質的に寄与すると認められる条件を決定し、かつ、経済活動が他の環境目的のいずれにも重大な損害をもたらさないか否かを決定するための技術的スクリーニング基準
の暫定訳です。カーボンニュートラルを目指す企業には必読の内容ですので、よい訳にしたく、皆様の意見を求めます。 なおサーキュラー・エコノミー&広域マルチバリュー循環研究会の会員準会員は会のIDと必要なpwdをいれてログインして開かれるとdownloadが出てきます。
法案本文
[embeddoc url="https://susdi.org/wp/mvc/wp-content/uploads/sites/10/2021/03/0d90ec3b3c9cc75a5375e4799bfa7134.pdf" viewer="browser"]
付属書1 緩和
[embeddoc url="https://susdi.org/wp/mvc/wp-content/uploads/sites/10/2021/03/77e4228fc12581398f96f25a534d1666.pdf" viewer="browser"]
付属書2 適応
[embeddoc url="https://susdi.org/wp/mvc/wp-content/uploads/sites/10/2021/03/405a6bd5562b15496af3b6277918040f.pdf" viewer="browser"]
訳協力 合同会社 オフィス西田 環境ビジネスのグローバル戦略なら合同会社オフィス西田まで (officenishida.biz) (オフィス西田はサーキュラー・エコノミー&マルチバリュー循環研究会のメンバーです)